bloc
ログインしていません: ユーザトップ ユーザ設定データ追加ログインヘルプ

bloc: あおみかん

メイン - 更新履歴 - 共有一覧 - 過去データ - 現在開催中 - 今後 - 最近のリリース - インフォ

東京 橋と土木展/土木コレクション2025

イベント 11/20(木)
→11/22(土)
東京 橋と土木展/土木コレクション2025
関東【新宿駅西口広場イベントコーナー】
open 10:00 / close 19:00
最終日は17:00まで
===========
【東京 橋と土木展】
建設局では土木の日(11月18日)にちなんだイベントとして、例年11月下旬に「東京 橋と土木展」を開催し、土木の意義や魅力を発信しています。昨年は約47,000人の方にご来場いただき、ご好評をいただきました。
13回目となる今年は、「橋の魅力を知る」をテーマに、橋の「今と昔」の姿、「昼と夜」の姿、架設に関する「知恵と技術」について、写真や動画、模型、浮世絵、図面などを展示します。
==
平日夜および最終日には、土木に詳しい講師をお招きしてミニ講演も予定しています。
毎年人気の橋カードなどのノベルティも配布予定です。
普段は、目にすることのできない橋のさまざまな姿をご覧いただける3日間となりますので、ぜひお立ち寄りください。
============
【土木コレクション2025】
11月といえば、土木コレクション、通称「ドボコレ」が新宿駅西口広場を彩る月です。今年は昭和100年になる節目の年ということで、これまでに造ってきたダムなど大型のインフラ、現在進行形の大規模工事に関連するパネルや模型、写真をそろえました。会場は5つのゾーンから成ります。
==
ZONE1が「ダムゾーン」です。ダムカード817枚を一挙公開する他、八ツ場ダムの迫力のある写真や模型、動画を展示します。
ZONE2とZONE3では、「昭和100年および台湾土木遺産ゾーン」と銘打って、昭和を振り返った年表、昭和時代に造られた青函トンネルのタペストリー、それから台湾に息づく日本の土木遺産を紹介します。
ZONE4は「渋谷駅改良工事ゾーン」です。「100年に一度」の大規模再開発が進行中で、未来型都市へと変わりゆく渋谷の計画概要や、JR東日本が取り組んだ工事記録などを展示します。
ZONE5の首都高ゾーンでは、現在工事が進行中の「日本橋地下化」にまつわる展示などを用意しています。地下にトンネルを構築し、2040年までに現高架橋を撤去するという壮大な事業を模型とパネルで詳細にお伝えします。
土木コレクション2025を通して、昔から変わらぬ土木の奥深さ、面白さを感じ取りながら、変わりゆく魅力も一緒にご堪能いただければ幸いです。
add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17

データオペレート

MOBILEこのデータのモバイルページをメールで送信。
NOTICE!このデータの間違いをオリジナルデータ登録者に知らせる。
GETこのデータをあなたのblocに取り込む。
COPYこのデータを元に新しいデータを作成する。
iCalこのデータiCalをに取り込む(iCalとは)。
DOWNLOADこのデータをiCalendar形式ファイルでダウンロードする。
このデータをGoogle Calendarへ。

データステータス

  • データID: 1763315001
  • データ登録日:2025-11-17 02:43:21
  • データ修正日:2025-11-17 02:44:22
  • このデータをコピーしたblocの数:0
Copyright(c) 2004- bloc.jp All Rights Reserved.
blocトップページへ