bloc
ログインしていません: ユーザトップ ユーザ設定データ追加ログインヘルプ

bloc: あおみかん

メイン - 更新履歴 - 共有一覧 - 過去データ - 現在開催中 - 今後 - 最近のリリース - インフォ

「江戸・明治の美術―根岸のたからもの―」

展覧会 7/19(土)
→12/14(日)
「江戸・明治の美術―根岸のたからもの―」
関東【台東区立書道博物館】
open 9:30 / close 16:30
【休館日】月曜日(祝休日と重なる場合は翌平日)
前期展示:令和7年 7月19日(土)〜 9月28日(日)
後期展示:令和7年 10月9日(木)〜 12月14日(日)
==========
幕末生まれの中村不折(1866〜1943)にとって、江戸時代の美術は、日常に存在し、幼少時の心象風景に溶け込んだ身近なものでした。不折の邸宅は、江戸時代に御隠殿の一部であった場所に建てられ、居宅の壁間や床の間には江戸や明治の書画が掛けられていました。
 本展では、不折が収集した江戸・明治期の書画を中心に、不折と同じ根岸の地で収集した個人コレクションもあわせて紹介します。根岸のたからもので、江戸・明治の風情を味わっていただければ幸いです。
add: 2025-08-13 / mod: 2025-08-13

データオペレート

MOBILEこのデータのモバイルページをメールで送信。
NOTICE!このデータの間違いをオリジナルデータ登録者に知らせる。
GETこのデータをあなたのblocに取り込む。
COPYこのデータを元に新しいデータを作成する。
iCalこのデータiCalをに取り込む(iCalとは)。
DOWNLOADこのデータをiCalendar形式ファイルでダウンロードする。
このデータをGoogle Calendarへ。

データステータス

  • データID: 1755091090
  • データ登録日:2025-08-13 22:18:10
  • データ修正日:2025-08-13 22:18:10
  • このデータをコピーしたblocの数:0
Copyright(c) 2004- bloc.jp All Rights Reserved.
blocトップページへ