bloc
ログインしていません: ユーザトップ ユーザ設定データ追加ログインヘルプ

bloc: あおみかん

メイン - 更新履歴 - 共有一覧 - 過去データ - 現在開催中 - 今後 - 最近のリリース - インフォ

写真展「乗り物のある風景−昭和のくらしと交通事情−」

展覧会 2022/9/10(土)
→2022/12/18(日)
写真展「乗り物のある風景−昭和のくらしと交通事情−」
関東【昭和館〈2階ひろば(屋外)〉】
open 10:00 / close 17:30
【入場料】無料
===================
 昭和館では、所蔵写真を通して、戦中・戦後のくらしを知っていただくために写真展を開催しています。
 今年は日本で鉄道が開業して150年の節目にあたります。明治5年(1872)に新橋−横浜間で開業した鉄道は、大正期を経て昭和初期には全国の主要幹線が整備され、都市部では路面電車やバス、タクシーなども普及し、人々は日常的に乗り物を利用していました。
 昭和12年(1937)に日中戦争が始まり戦争の影響が強まると、燃料が統制されたり、旅行など不要不急の鉄道利用は自粛が呼びかけられました。
 戦後、戦災被害も相まって交通事情は悪化の一途をたどります。農村部への食糧の買い出しや外地から戻る人々の移動によって、鉄道は大混雑しました。移動手段が不足する中、手ごろな乗り物としてスクーターが人気を博し、復興事業と朝鮮特需でトラック生産が活況を見せ、日本経済の回復を促しました。
 昭和30年代に入り東京オリンピックの開催が決まると、新幹線や高速道路など交通網の整備が急ピッチですすめられます。急速な経済発展と共にモータリゼーションも進展しました。
 昭和に活躍した乗り物を通じて、当時の世相や交通事情に改めて目を向ける機会となれば幸いです。
関連/参考URL
add: 2022-11-22 / mod: 2022-11-22

データオペレート

MOBILEこのデータのモバイルページをメールで送信。
NOTICE!このデータの間違いをオリジナルデータ登録者に知らせる。
GETこのデータをあなたのblocに取り込む。
COPYこのデータを元に新しいデータを作成する。
iCalこのデータiCalをに取り込む(iCalとは)。
DOWNLOADこのデータをiCalendar形式ファイルでダウンロードする。
このデータをGoogle Calendarへ。

データステータス

  • データID: 1669126359
  • データ登録日:2022-11-22 23:12:39
  • データ修正日:2022-11-22 23:12:39
  • このデータをコピーしたblocの数:0
Copyright(c) 2004- bloc.jp All Rights Reserved.
blocトップページへ