bloc
ログインしていません: ユーザトップ ユーザ設定データ追加ログインヘルプ

bloc: マツムら

メイン - 更新履歴 - 共有一覧 - 過去データ - 現在開催中 - 今後 - 最近のリリース - インフォ

今後

2025年11月
演劇 11/1(土)
→11/3(月)
『最後のドン・キホーテ THE LAST REMAKE of Don Quixote』
近畿【大阪 SkyシアターMBS】
ケラさん演出の芝居で生演奏をします。大阪公演です。詳細はリンク先をご覧ください。
【作・演出】ケラリーノ・サンドロヴィッチ
【出演】
大倉孝二
咲妃みゆ 山西惇 音尾琢真 矢崎広 須賀健太
清水葉月 土屋佑壱 武谷公雄 浅野千鶴 王下貴司 遠山悠介
安井順平 菅原永二 犬山イヌコ 緒川たまき 高橋惠子
【演奏】
鈴木光介 向島ゆり子 伏見蛍/細井徳太郎 関根真理 関島岳郎
add: 2025-08-27 / mod: 2025-08-27
演劇 11/1(土)
→11/9(日)
ヴェニスの商人
関東【IMA HALL】
関連/参考URL
add: 2025-09-06 / mod: 2025-09-06
ライブ 11/5(水) 酒井俊+土井徳浩+関島岳郎
関東【中野 SweetRain】
open 18:30 / start 19:30
ジャズボーカリスト酒井俊さんのライブ、この日はクラリネット奏者の土井徳浩さんとのトリオです。初めての編成、楽しみです。
=*=*=*=*=
酒井俊vo+土井徳浩cl,bcl+関島岳郎tuba
open18:30  start19:30
料金3,300円(3630円)+2order /学生割引 2,200円(2,530円)
中野区中野5丁目46−5 岡田ビルB1F
03-6454-0817
関連/参考URL
add: 2025-08-27 / mod: 2025-08-27
演劇 11/7(金)
→11/9(日)
冬物語
関東【明治大学】
add: 2025-08-29 / mod: 2025-08-29
演劇 11/7(金)
→11/19(水)
狩場の悲劇
add: 2025-10-02 / mod: 2025-10-02
イベント 11/8(土) 大磯まつり2025
関東【大磯ロングビーチ〈第1駐車場〉】
open 11:00 / close 18:00
日本初の海水浴場が開設140周年を迎えた湘南・大磯で、歴史を旅する「時代トリップ」をテーマとした「大磯まつり2025」を、11月8日(土)に開催します。会場は大磯ロングビーチ第1駐車場。昼から夜まで、地元商店・団体の出店、パフォーマンス、体験企画を展開し、夜のスカイランタン打ち上げでクライマックスを迎えます。古代から近代、そして未来へ──大磯の歴史を一度に体感できる新しい形の祭りです。
add: 2025-10-05 / mod: 2025-10-05
演劇 11/9(日) シンデレラ
関連/参考URL
add: 2025-09-21 / mod: 2025-09-21
演劇 11/10(月)
→11/11(火)
観客席
関東【戸山公園】
関連/参考URL
add: 2025-10-26 / mod: 2025-10-26
イベント 11/16(日) プラネタリウム番組「水木サンのみた暗闇 ―ぬりかべに遭った夜―」
関東【多摩六都科学館〈プラネタリウムドーム(サイエンスエッグ)〉】
open 17:00 / start 17:20 / close 18:30
7月26日(土)
8月6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土) 、
11月16日(日)・22日(土)・24日(月・祝)
全8回
======
本作は、漫画家・水木しげる氏が記した戦争体験の著作をもとに、人気声優・古川登志夫氏の語りで再現するオリジナル作品です。1944年(昭和19年)の戦地ニューブリテン島での日々を、プラネタリウムの暗闇と6chサラウンド音響とともに追体験していただきます。
戦争の記憶を受け継ぎ、次世代に伝える貴重な機会として、ぜひ多くの方に見て、知って、感じていただきたいプログラムです。
========
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる水木しげる氏。絵描きを目指していた水木氏は、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)に21歳で徴兵されました。日本軍が占領していたニューブリテン島のラバウルに出征し、左腕を失うなどの重傷を負いながらも終戦後に帰国した水木氏は、妖怪漫画だけでなく、自身の戦争体験をもとにした作品も多く描き残しています。
戦争を記した絵や言葉の数々からは、戦争の悲惨さや理不尽さが伝わってきます。一方で、過酷で凄惨を極める戦地においてもしなやかな感性を失うことなく、人間らしく生きようとした若き日の水木青年の姿を読み取ることもできます。
本作では、水木しげる氏の作品から絵や言葉を抽出・再構成し、戦地への航海や兵役の日々での、水木青年のすさまじい戦争体験を描きます。
制作にあたって、株式会社 水木プロダクションの協力のもと、水木氏の著作をもとにしたスペシャル企画が実現しました。
星空を再現するために存在する、わずかな光も入らない暗闇の空間、プラネタリウムドーム。今回はこの空間を駆使し、水木しげる氏が見た戦地での星空と暗闇を再現します。
東日本最大級である直径27.5mのドームスクリーン、1億4000万個の星を映し出す光学式プラネタリウム投映機、プラネタリウムのシミュレーション機能を用いた1944年当時の南半球ニューブリテン島の星空、高精細プロジェクタによる水木氏のイラスト・手記の映写、ドーム各所に設置されたスピーカーを最大限に活用した6chサラウンド音響、そして完全な暗闇により、他にはない特殊な没入感を創り出します。
プラネタリウムの機能とドーム空間を駆使した演出で、水木氏が見た戦争の現実と暗闇を追体験してください。
【注意】
投影中は暗闇・無音・大きな音などの演出がございます。
また、戦闘の様子や、昭和の軍隊のありのままの描写が含まれます。
趣旨を充分にご理解の上、チケットをご購入ください。
関連/参考URL
add: 2025-07-19 / mod: 2025-07-19
演劇 11/19(水)
→11/25(火)
This House
東京【新宿THEATER/TOPS
関連/参考URL
add: 2025-10-02 / mod: 2025-10-02
ライブ 11/21(金) doubtmusic vs FULLDESIGN RECORDS session vol.15
open 19:00 / start 19:30
ジャズ、インプロ絡みの尖ったレーベルであるダウトミュージックとFULLDESIGN RECORDSの共同企画です。僕はFULLDESIGN RECORDSの選抜として出演します。楽しみなセッションです。
=*=*=*=*=
“doubtmusic vs FULLDESIGN RECORDS session vol.15”
ダウトミュージック選抜:林栄一(as) 沼田順(g,electonics)
フルデザインレコード選抜:関島岳郎(tuba) 藤掛正隆(ds)
19:00open 19:30start
2,500予約/2,800当日(+order)
予約:knuttelhouse.com
関連/参考URL
add: 2025-10-31 / mod: 2025-10-31
演劇 11/22(土)
→11/30(日)
くるみ割り人形
add: 2025-09-21 / mod: 2025-09-21
イベント 11/22(土) プラネタリウム番組「水木サンのみた暗闇 ―ぬりかべに遭った夜―」
関東【多摩六都科学館〈プラネタリウムドーム(サイエンスエッグ)〉】
open 17:00 / start 17:20 / close 18:30
7月26日(土)
8月6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土) 、
11月16日(日)・22日(土)・24日(月・祝)
全8回
======
本作は、漫画家・水木しげる氏が記した戦争体験の著作をもとに、人気声優・古川登志夫氏の語りで再現するオリジナル作品です。1944年(昭和19年)の戦地ニューブリテン島での日々を、プラネタリウムの暗闇と6chサラウンド音響とともに追体験していただきます。
戦争の記憶を受け継ぎ、次世代に伝える貴重な機会として、ぜひ多くの方に見て、知って、感じていただきたいプログラムです。
========
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる水木しげる氏。絵描きを目指していた水木氏は、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)に21歳で徴兵されました。日本軍が占領していたニューブリテン島のラバウルに出征し、左腕を失うなどの重傷を負いながらも終戦後に帰国した水木氏は、妖怪漫画だけでなく、自身の戦争体験をもとにした作品も多く描き残しています。
戦争を記した絵や言葉の数々からは、戦争の悲惨さや理不尽さが伝わってきます。一方で、過酷で凄惨を極める戦地においてもしなやかな感性を失うことなく、人間らしく生きようとした若き日の水木青年の姿を読み取ることもできます。
本作では、水木しげる氏の作品から絵や言葉を抽出・再構成し、戦地への航海や兵役の日々での、水木青年のすさまじい戦争体験を描きます。
制作にあたって、株式会社 水木プロダクションの協力のもと、水木氏の著作をもとにしたスペシャル企画が実現しました。
星空を再現するために存在する、わずかな光も入らない暗闇の空間、プラネタリウムドーム。今回はこの空間を駆使し、水木しげる氏が見た戦地での星空と暗闇を再現します。
東日本最大級である直径27.5mのドームスクリーン、1億4000万個の星を映し出す光学式プラネタリウム投映機、プラネタリウムのシミュレーション機能を用いた1944年当時の南半球ニューブリテン島の星空、高精細プロジェクタによる水木氏のイラスト・手記の映写、ドーム各所に設置されたスピーカーを最大限に活用した6chサラウンド音響、そして完全な暗闇により、他にはない特殊な没入感を創り出します。
プラネタリウムの機能とドーム空間を駆使した演出で、水木氏が見た戦争の現実と暗闇を追体験してください。
【注意】
投影中は暗闇・無音・大きな音などの演出がございます。
また、戦闘の様子や、昭和の軍隊のありのままの描写が含まれます。
趣旨を充分にご理解の上、チケットをご購入ください。
関連/参考URL
add: 2025-07-19 / mod: 2025-07-19
イベント 11/24(月) プラネタリウム番組「水木サンのみた暗闇 ―ぬりかべに遭った夜―」
関東【多摩六都科学館〈プラネタリウムドーム(サイエンスエッグ)〉】
open 17:00 / start 17:20 / close 18:30
7月26日(土)
8月6日(水)・7日(木)・8日(金)・9日(土) 、
11月16日(日)・22日(土)・24日(月・祝)
全8回
======
本作は、漫画家・水木しげる氏が記した戦争体験の著作をもとに、人気声優・古川登志夫氏の語りで再現するオリジナル作品です。1944年(昭和19年)の戦地ニューブリテン島での日々を、プラネタリウムの暗闇と6chサラウンド音響とともに追体験していただきます。
戦争の記憶を受け継ぎ、次世代に伝える貴重な機会として、ぜひ多くの方に見て、知って、感じていただきたいプログラムです。
========
漫画「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる水木しげる氏。絵描きを目指していた水木氏は、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)に21歳で徴兵されました。日本軍が占領していたニューブリテン島のラバウルに出征し、左腕を失うなどの重傷を負いながらも終戦後に帰国した水木氏は、妖怪漫画だけでなく、自身の戦争体験をもとにした作品も多く描き残しています。
戦争を記した絵や言葉の数々からは、戦争の悲惨さや理不尽さが伝わってきます。一方で、過酷で凄惨を極める戦地においてもしなやかな感性を失うことなく、人間らしく生きようとした若き日の水木青年の姿を読み取ることもできます。
本作では、水木しげる氏の作品から絵や言葉を抽出・再構成し、戦地への航海や兵役の日々での、水木青年のすさまじい戦争体験を描きます。
制作にあたって、株式会社 水木プロダクションの協力のもと、水木氏の著作をもとにしたスペシャル企画が実現しました。
星空を再現するために存在する、わずかな光も入らない暗闇の空間、プラネタリウムドーム。今回はこの空間を駆使し、水木しげる氏が見た戦地での星空と暗闇を再現します。
東日本最大級である直径27.5mのドームスクリーン、1億4000万個の星を映し出す光学式プラネタリウム投映機、プラネタリウムのシミュレーション機能を用いた1944年当時の南半球ニューブリテン島の星空、高精細プロジェクタによる水木氏のイラスト・手記の映写、ドーム各所に設置されたスピーカーを最大限に活用した6chサラウンド音響、そして完全な暗闇により、他にはない特殊な没入感を創り出します。
プラネタリウムの機能とドーム空間を駆使した演出で、水木氏が見た戦争の現実と暗闇を追体験してください。
【注意】
投影中は暗闇・無音・大きな音などの演出がございます。
また、戦闘の様子や、昭和の軍隊のありのままの描写が含まれます。
趣旨を充分にご理解の上、チケットをご購入ください。
関連/参考URL
add: 2025-07-19 / mod: 2025-07-19
ライブ 11/25(火) 管!管!管!
関東【西荻窪 ボイラー室】
open 18:45 / start 19:30
管楽器3本のユニット管!管!管!のライブ、西荻窪のボイラー室であります。よく響くこの会場は管楽器にぴったりです。ぜひ!
「管!管!管!」
梅津和時(sax,cl,etc)
多田葉子(sax,cl,etc)
関島岳郎(tuba,recorder)
2025年11月25日(火)西荻窪ボイラー室
OPEN18:45 START19:30
予約3,000円 当日 3,500円 (ともに+2ドリンク代別)
・FOODは持ち込み自由(ゴミは各自お持ち帰り)
・中学生以下チャージ無料
・ご予約 ushi_international@yahoo.co.jp または出演者まで
ボイラー室 (旧 音や金時)杉並区西荻北2−2−14 喜志コーポB1
関連/参考URL
add: 2025-10-31 / mod: 2025-10-31
2025年12月
ライブ 12/1(月) 山本恭子+関島岳郎
関東【神保町 月下舎】
open 19:00 / start 19:30
マヘル・ハシュ・バズ等でご一緒することの多い山本恭子さんとデュオをやります。山本さんはコルネット、ピアノなどを演奏します。初顔合わせなので、どんなライブになるか予想がつきません。会場も良い雰囲気です。お楽しみに!
チャージ2000円+1オーダー(予約不要)
関連/参考URL
add: 2025-10-31 / mod: 2025-10-31
演劇 12/4(木)
→12/7(日)
オルフェオとエウリディーチェ
東京【新国立劇場
関連/参考URL
add: 2025-09-07 / mod: 2025-09-07
ライブ 12/8(月) 「コンポステラ」「1の知らせ」 アナログ盤発売記念前夜祭
東京【吉祥寺MANDA-LA2
open 18:30 / start 19:30
puff upレーベルから発売されていたCDがアナログ盤でリリースされることになりました。まず「コンポステラ/篠田昌已」と「1の知らせ/コンポステラ」が発売されます。リリースの詳細は追って発売元のvividからお知らせがあると思います。それを記念しての前夜祭ライブをやります。この日の会場でアナログ盤の先行予約ができるそうです(特典あり)
=*=*=*=*=*=
「コンポステラ」「1の知らせ」 アナログ盤発売記念前夜祭
12月8日(月)
開場18時30分 / 開演19時30分 料金:予約4,000円+drink 当日4,500円+drink 場所:吉祥寺 MANDA-LA2
出演
大熊ワタル(clarinet)
中尾勘二(klarinette, saxophone, trombone) エマーソン北村(keyboard)
駒沢裕城(pedal steel guitar)
関島岳郎(tuba)
西村卓也(bass)
久下惠生(drums)
予約・お問い合わせはMANDA-LA2へ
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2−8−6 第18通南ビル地下1階
TEL. 0422-42-1579
関連/参考URL
add: 2025-10-16 / mod: 2025-10-16
ライブ 12/9(火) しゃぼん玉感謝祭2025
東京【吉祥寺MANDA-LA2
しゃぼん玉感謝祭2025に出演します。
しゃぼん玉レコードは鈴木常吉さんの作ったレーベルです。ゆかりのミュージシャンが集まってライブをやります。詳細は追って。
12月9日 吉祥寺MANDA-LA2
出演:
AZUMI(vo,g)
良元優作(vo,g,acc)
横山知輝(b,vo)
w/
中尾勘二(kl,sax)
関島岳郎(tub,rec)
関連/参考URL
add: 2025-10-16 / mod: 2025-10-16
演劇 12/11(木)
→12/14(日)
くるみ割り人形
関東【東京文化会館
関連/参考URL
add: 2025-09-21 / mod: 2025-09-21

→前の20件 次の20件→

↑ページトップ
Copyright(c) 2004- bloc.jp All Rights Reserved.
blocトップページへ