利用したら生活はどうなる?制度のこと、後見人が語ります。
パネリスト :
伊賀 恵 氏 (弁護士)
竹田 豊 氏(司法書士)
松阪市成年後見センター 職員
コーディネーター :
田中 宏樹 氏(社会福祉士)
第一部<精神障害がある方の事例>
・成年後見制度について
・誰が後見人になる?
・その後の生活
第二部<認知症がある方の事例>
・制度を利用するための手続き
・その後の生活
・質疑応答
=======
情報保障:要約筆記・手話通訳
備考:参加費無料、要申込み(定員 150名)
申込み締切:令和7年9月30日(火)
申込み方法:下記の申し込みフォームか、電話・FAX・メールに氏名、住所、連絡先、「成年後見制度研修に申込」と記入し、松阪市成年後見センターへ。
お申込み・お問合せ先:
松阪市社会福祉協議会 地域生活支援課 松阪市成年後見センター
TEL:0598-31-3001
FAX:0598-23-3359
Email:chiiki-kouken@matsusakawel.com
add: 2025-08-07 / mod: 2025-09-11