| 2025年11月↑ |
| イベント |
11/19(水) |
桑名市 第21回 桑名市社会福祉大会 |
東海【桑名市柿安シティホール 2階〈小ホール〉】
start 13:30 / close 16:30
内容 第一部 式典 13:30~15:00 挨拶、顕彰(賞状の授与)、お礼の言葉 等 第二部 講演会 15:00~16:30 基調講演会 記念講演:「スポーツで乗り越えた障がい」 講師:青木 辰子 氏(パラリンピックメダリスト) 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 定員:300名 参加費:無料 申込:不要 お問い合わせ先: 桑名市社会福祉協議会地域福祉課 TEL:0594-22-8218 FAX:0594-23-5079
add: 2025-10-07 / mod: 2025-10-07
|
| イベント |
11/20(木) |
【要申込】津市 転倒予防教室 |
東海【津市センターパレス 地下1階】
start 10:00 / close 11:00
内容 転倒予防体操 情報保障:要約筆記(講義部分のみ) ※事前に要申込 参加費:無料 お申込・お問合せ先: 津市社会福祉協議会 地域福祉課 TEL:059-213-7111 FAX:059-224-6067 Mail: honbu-chiiki@tsu-shakyo.or.jp
add: 2025-10-09 / mod: 2025-10-09
|
| 映画 |
11/21(金) →11/22(土) |
港のひかり |
add: 2025-11-03 / mod: 2025-11-03
|
| イベント |
11/21(金) |
鈴鹿市 .第48回鈴鹿市社会福祉大会 |
東海【ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿〈けやきホール〉】
start 13:30 / close 15:30
内容 式典 記念講演会 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 申込:不要 お問合せ先 社会福祉法人 鈴鹿市社会福祉協議会 〒513-0801 三重県鈴鹿市神戸地子町383-1 鈴鹿市社会福祉センター内 TEL: 059-382-5971 FAX: 059-382-7330
add: 2025-10-07 / mod: 2025-10-30
|
| イベント |
11/21(金) |
【要申込】桑名市 令和7年度人権・同和問題学習講座(6) |
東海【長嶋コミュニティセンター】
start 15:00 / close 16:30
内容 「このまちが好きだから〜被差別の歴史をもつまちに生まれて〜」 講師:藤尾 まさよ 氏 (崇仁発信実行委員会 代表) 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 要申込 申込み方法 電話、FAX、来所、下記の申込フォームのいずれかの方法でお申し込みください。 申込フォームでのお申込みは8月31日(日)までです。それ以降は直接桑名市人権センターへお申込みください。 お申込・お問合せ先 問い合わせ先 桑名市人権センター TEL:0594-27-6677 FAX:0594-27-6678 メール:jinkenm@city.kuwana.lg.jp
add: 2025-08-05 / mod: 2025-09-02
|
| 映画 |
11/22(土) →11/25(火) |
劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」 |
add: 2025-10-28 / mod: 2025-10-28
|
| 映画 |
11/22(土) →11/25(火) |
[呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」 ] |
add: 2025-10-28 / mod: 2025-11-07
|
| イベント |
11/22(土) |
桑名市 障害者週間記念行事「みんなのつどい」 |
東海【桑名市総合福祉会館〈大会議室〉】
start 10:00 / close 12:30
内容 映画「こんな夜更けにバナナかよ」(120分) ※日本語字幕あり 情報保障:要約筆記・手話通訳 映画鑑賞には無料整理券が必要。 配布場所:障害福祉課(市役所1階)、総合福祉会館内デイサービス事務局 お問合せ先 桑名市障害福祉課 TEL:0594-24−1171 FAX:0594-24−5812
add: 2025-10-28 / mod: 2025-10-28
|
| イベント |
11/22(土) |
伊賀市 おおやまだ人権フェスティバル |
東海【ライトピアおおやまだ〈ホール〉】
start 13:30
内容 第1部:人権作品の発表・人権作文の朗読 第2部:人権講演会 演題:「わかりあえる 知ろうとすれば 〜ビーズでつながる アフリカと日本〜」 講師:北窓 恵利香 氏 綾平 氏(ZUVALANGA ズワンガ) 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 参加費:無料 お問合せ先 伊賀市役所人権生活環境部人権政策課 TEL: 0595-22-9683 FAX: 0595-22-9641 add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17
|
| 映画 |
11/23(日) →11/25(火) |
羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来 |
add: 2025-10-31 / mod: 2025-10-31
|
| 映画 |
11/24(月) →11/25(火) |
TOKYOタクシー |
add: 2025-10-28 / mod: 2025-10-28
|
| 映画 |
11/24(月) →11/25(火) |
羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来 |
add: 2025-10-31 / mod: 2025-10-31
|
| イベント |
11/24(月) |
【要申込】伊勢市 共生社会シンポジウム |
東海【三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)】
start 13:00 / close 15:30
内容 第一部:こどもたちの発表 明野小学校5年生による発表 「共生社会の理解を深める学習」成果などを発表 第二部:おとなたちの発表(パネルディスカッション) 【パネリスト】 福田 英右 氏 (株式会社コトブキ営業本部) 松元 康枝 氏 (みんなの公園つくり隊ise隊長) 木下 真理 氏 (伊勢市教育委員会事務局学校教育課長) 岩崎 直明 氏 (株式会社ケアプロフェッショナル代表取締役) 寺田 光成 氏 (日本体育大学 子どものからだ研究所助教) 【コメンテーター】 市長 【コーディネーター】 板井 正斉 氏 (皇學館大学文学部神道学科教授) 情報保障:要約筆記・手話通訳(第2部のみ) 参加費:無料 先着:200名 持ち物:体育館シューズ(インクルーシブスポーツ体験) 申込締切:令和7年11月21日(金曜日) お問合せ先 伊勢市役所健康福祉部高齢・障がい福祉課 電話:0596-21-5558 FAX:0596-20-8555 Emai:lsyougai@city.ise.mie.jp
add: 2025-10-28 / mod: 2025-10-28
|
| 映画 |
11/29(土) →12/2(火) |
平場の月 |
add: 2025-11-03 / mod: 2025-11-03
|
| 映画 |
11/29(土) →12/2(火) |
平場の月 |
add: 2025-11-03 / mod: 2025-11-03
|
| イベント |
11/29(土) |
伊勢市 手話言語条例制定10周年記念事業「しゅわしゅわパークinいせ」 |
東海【ハートプラザみその〈ウエルフェアホール(多目的ホール)〉】
start 12:00 / close 16:30
内容 手話普及啓発ポスター表彰 高校生手話スピーチ発表 しゅわしゅわマーケット(手話や身ぶり、筆談でお買い物) 講師:倉野 直紀 氏 (デフリンピック運営委員会事務局長) 手話パフォーマンス:男組 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 申込み:不要 お問合せ先: 伊勢市役所健康福祉部 高齢・障がい福祉課 TEL:0596-21-5558 FAX:0596-20-8555 Emil:syougai@city.ise.mie.jp
add: 2025-09-08 / mod: 2025-10-28
|
| イベント |
11/29(土) |
【情報保障要申込】 三重県 男女共同参画フォーラム みえの男女(ひと)2025秋 |
東海【三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」〈多目的ホール〉】
start 13:30 / close 15:30
内容 「監督が怒ってはいけない大会を開催した理由」 講師:益子 直美 氏 (元バレーボール全日本代表選手、(公財)日本スポーツ協会副会長、日本スポーツ少年団本部) 情報保障:手話通訳 ※要約筆記などのご希望はできる限り開催日の1ヵ月前までにご相談ください。 (調整の結果、ご要望にお答えできない場合がございます。) 参加費:無料 要申込 申込方法 所定の申込書に必要事項を記入の上、郵送・FAX・持参にてフレンテみえまでお申し込みください。 お申込・お問合せ先 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 TEL:059-233-1130 FAX:059-233-1135 E-mail:frente@center-mie.or.jp
add: 2025-09-11 / mod: 2025-10-28
|
| 映画 |
11/30(日) →12/1(月) |
『港のひかり』 |
add: 2025-11-03 / mod: 2025-11-03
|
| 映画 |
11/30(日) →12/1(月) |
君の顔では泣けない |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-15
|
| 映画 |
11/30(日) →12/1(月) |
劇場版総集編 ガールズバンドクライ 【後編】 なぁ、未来。 |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-15
|
| 映画 |
11/30(日) →12/1(月) |
ナイトフラワー |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-15
|
| イベント |
11/30(日) |
【〆切済】【要申込】名張市 令和7年度関西医科大学寄附講座市民公開講座「〜子どものすこやかな発達を支援する〜」 |
東海【名張市子どもセンター 2階〈大研修室〉】
start 13:30 / close 15:30
内容 「『学習につまずきがある子どもたちの理解と支援』」 講師:奥村 智人 氏(大阪医科薬科大学 小児高次脳機能研究所) 座長:小林 穂高 氏 (名張市立病院 副診療部長(小児科)) 情報保障:要約筆記、手話通訳、ヒアリングループ 参加費:無料 定員:100名 対象:市内在住・在勤・在学の方 申込:必要 申込方法:下記の申込フォーム、もしくは申込QRコードからお申込みください。 申し込みは、令和7年10月10日(金曜日)から受付開始 申し込み期間:令和7年10月10日(金曜日)〜令和7年11月14日(金曜日) お問合せ先 名張市福祉子ども部 子ども発達支援センター TEL:0595-62-1088 FAX:0595-62-1089
add: 2025-10-07 / mod: 2025-11-17
|
| 2025年12月↑ |
| イベント |
12/4(木) |
【難聴者向け】手話教室(12月) |
東海【三重県聴覚障害者支援センター】
start 13:30 / close 15:00
内容 「パーティー」 ※内容はセンターの勤務事情により変更する場合もあります。 備 考:参加無料、参加申込みは随時受付中 (当日参加も可能) ※困りごとのご相談は事前にご予約下さい。 難聴者相談員もいます。 お問合せ先 三重県聴覚障害者支援センター TEL:059-223-3302 FAX:059-223-3301 Mail:deaf.mie-center@vivid.ocn.ne.jp
add: 2025-10-09 / mod: 2025-10-09
|
| イベント |
12/5(金) |
伊賀市 差別をなくすいがまちの集い 2025 |
東海【西柘植地区市民センター〈小ホール〉】
start 19:30
演題:「素自 SOGI を知る〜トランスジェンダーの 子を授った親の願い〜」 講師:浦狩 知子 氏(NPO 法人 LGBT の家族と友人をつなぐ会 東海理事) 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 参加費:無料 お問合せ先 伊賀市役所人権生活環境部人権政策課 TEL: 0595-22-9683 FAX: 0595-22-9641 add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17
|
| 映画 |
12/6(土) →12/9(火) |
果てしなきスカーレット |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-15
|
| イベント |
12/6(土) |
桑名市 人権を考える意見発表会 |
東海【柿安シティーホール 2階〈小ホール〉】
start 10:00 / close 12:00
内容 ポスター、標語、人権作文入賞者表彰と発表 情報保障:要約筆記・手話通訳 入場:無料 申込み:不要 お問合せ先 教育委員会事務局 人権教育課 TEL:0594-24-1192 FAX:0594-24-1358 メール:jinkenkm@city.kuwana.lg.jp add: 2025-08-05 / mod: 2025-08-05
|
| イベント |
12/6(土) |
桑名市 人権講演会 |
東海【柿安シティーホール〈大ホール〉】
start 13:00 / close 14:30
内容 「いのちを守る気象情報」 講師:斉田 季実治 氏 (天気予報士・気象キャスター・気象防災アドバイザー・防災士・一驚危機管理士) 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 お問い合わせ先 人権センター TEL:0594-27-6677 FAX:0594-27-6678 メール:jinkenm@city.kuwana.lg.jp
add: 2025-08-05 / mod: 2025-09-09
|
| イベント |
12/6(土) |
【要申込】鈴鹿市 じんけんフェスタinすずか |
東海【ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿〈けやきホール〉】
start 13:30 / close 15:30
内 容: 司会進行 市長挨拶 人権作文の朗読 講演会 「異文化交流について」 講 師:ダイアン吉日 氏(バイリンガル落語家) 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 定 員:430人(要申込、先着順による指定席) 1回の申込みで最大4枚まで申込みができます。 【チケット受取期限】令和7年11月20日(木曜日) 申込方法 (5): イスのサンケイホール鈴鹿またはハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(鈴鹿市文化会館) 【注意事項】 令和7年11月20日(木曜日)までに、イスのサンケイホール鈴鹿またはハヤシユナイテッド文化ホールの窓口にて、チケットを受け取ってください。 期限日を過ぎてもチケットの受取がなかった場合、そのチケットはキャンセルになります。 鈴鹿市役所地域振興部 人権政策課 〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号 TEL:059-382-9011 FAX:059-382-2214 メールアドレス:jinkenseisaku@city.suzuka.lg.jp
add: 2025-10-07 / mod: 2025-11-15
|
| イベント |
12/7(日) |
四日市市 じんけんフェスタ 2025 よっかいち人権大学あすてっぷ修了式 |
内容 人権週間記念映画 「父と僕の終わらない歌」 字幕あり。 人形劇「はらぺこぺっこん」「ブレーメンの音楽隊」 (台本貸出あり) 映画「おしりたんてい さらば愛しき相棒よ」 字幕付き 情報保障:手話通訳・要約筆記 ※司会原稿が欲しい方は配布します。 対象:四日市市 在住・在勤・在学の方 備 考:参加無料、申込み不要(先着順) お問合せ先:四日市市人権センター TEL:059-354-8609 FAX:059-354-8611
add: 2025-09-11 / mod: 2025-11-18
|
| 映画 |
12/7(日) →12/8(月) |
TOKYOタクシー |
add: 2025-10-28 / mod: 2025-11-07
|
| 映画 |
12/7(日) →12/8(月) |
劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師(再上映) |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-15
|
| イベント |
12/7(日) |
松阪市 第21回松阪市社会福祉大会 福祉フェスティバル |
東海【嬉野ふるさと会館】
start 10:00 / close 12:30
内容: オープニング 「キッズダンスOne」によるヒップポップダンス 「福祉に貢献された方々の表彰」 テーマ 『地域の絆と支援の輪で いきいきと自分らしく暮らせるまち松阪』 「ザ・レイクス・ジャズ・オーケストラ」による演奏 情報保障:要約筆記、手話通訳、ヒアリングループ 参加費:無料 お問合せ先: 松阪市社会福祉協議会 TEL:0598-21-1487 FAX:0598-23-3359
add: 2025-10-06 / mod: 2025-11-17
|
| イベント |
12/7(日) |
いなべ市 第19回 いなべ市 市民人権フェスティバル |
東海【北勢市民会館】
start 13:00 / close 16:30
内容 午後のオープニング 愛・いのちをテーマにしたポスター表彰式 「ラニフラスタジオ」ダンス披露 「今の私が輝いている理由 〜みんなの未来が明るくなりますように」 講師:川村 エミコ 氏(お笑い芸人「たんぽぽ」) 情報保障:要約筆記・手話通訳 参加費:無料 申込み:不要 お問合せ先 いなべ市福祉部 人権福祉課 TEL: 0594-86-7815 FAX :0594-86-7865
add: 2025-10-28 / mod: 2025-11-15
|
| イベント |
12/7(日) |
名張市 第77回人権週間記念行事 ふれ愛コンサート |
東海【adsホール】
open 12:00 / start 13:00
内容 第一部 「人権作品の表彰・人権作文の朗読・平和メッセージ」 第二部 「佐々木祐慈・雅弘トーク&コンサート」 「佐々木祐慈さん・雅弘さんとピースメッセンジャーの対談」 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 参加費:無料 申込み:不要 お問合せ先 名張市人権センター 〒518-0775 三重県名張市希央台5番町19番地 名張市市民情報交流センター内 TEL:0595-63-0018 FAX:0595-63-5326 email:jinken@emachi-nabari.jp
add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17
|
| イベント |
12/7(日) |
伊賀市 人権を考える市民の集い 2025 |
東海【伊賀市文化会館〈さまざま会館〉】
start 13:00
内容 第1部:人権作品入賞者表彰・人権作文の朗読 第2部:人権講演会 演題:「子どもの素直な気持ちを聴くために、 わたしたちが大事にしたいこと」 講師:原田 朋記 氏・愛理 氏 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 参加費:無料 お問合せ先 伊賀市役所人権生活環境部人権政策課 TEL: 0595-22-9683 FAX: 0595-22-9641 add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17
|
| 映画 |
12/11(木) |
【要申込】三重県 ドキュメンタリー映画『へんしんっ!』上映会&トークセッション |
start 13:30 / close 16:00
内容 ドキュメンタリー映画『へんしんっ!』上映会& 映画「へんしんっ!」上映 日本語字幕付き トークセッション ゲスト 石田智哉 氏 (『へんしんっ!』映画監督) 廣川麻子 氏(特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークTA-net理事長) 情報保障:手話通訳、音声認識アプリUDトークによる文字支援 参加費:無料 定員:100名(先着順) 要申込 申込み方法 下記の申込みフォーム ※電話・FAXでお申込の場合は、以下をお伝えください。 代表者のお名前 ご来場人数 ご連絡先(電話・FAX・メールなど) ご来場にあたってのご心配事や、サポートを希望される事 お申込先・お問合せ先 三重県総合文化センター 総務部 TEL:059-233-1105 FAX:059-233-1106
add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-18
|
| イベント |
12/12(金) |
伊賀市 あやま人権フェスティバル 2025 |
東海【阿山保健福祉センター〈ホール〉】
start 19:00
内容 演題:「知ってほしい、今ウイグルで起きていること」 講師:田中 サウト 氏 (NPO 法人日本ウイグル協会 副会長) 情報保障:要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ 参加費:無料 お問合せ先 伊賀市役所人権生活環境部人権政策課 TEL: 0595-22-9683 FAX: 0595-22-9641
add: 2025-11-17 / mod: 2025-11-17
|
| 映画 |
12/13(土) →12/16(火) |
Mrs. GREEN APPLE DOCUMENTARY FILM 〜THE ORIGIN〜 |
add: 2025-11-15 / mod: 2025-11-17
|