Detail Information

映画
12/02/2017(Sat)
- 12/03/2017(Sun)
JAPANESE ART ANIMATION COLLECTION VOL.002
近畿 Lumen gallery

動・Move (7分 0秒・1986)
move
写真は起こりつつある瞬間の時間を凍結させそこに過去を現出させる。数枚の写真と写真との間には写されなかった失われた時間がある。その喪失された時間を虚構の時間として視覚化し、現前する時間・映像としてよみがえらせる。
相内 啓司
幼少の頃から常に絵画的な想像力とともに映像や映画的なイマジネーションをかき立て、考えてきた。絵画、映像、アートアニメーション、インスタレーション、舞台芸術、執筆で創作を続けている。
うみうし姉妹劇場〜七夕編〜 (5分 40秒・2017)
umiushi
日本のお伽草子版七夕物語は、夫を追って天に登った七夕姫が様々な問題に立ち向かい活躍するお話です。このアニメーションは、七夕物語の印象的な幾つかのエピソードを切り取り、うみうし姉妹の手を借りてコラージュし、変形させねじ曲げた作品となっております。「姉妹」と名付けましたが、うみうしは本来雌雄同体で性別がありません。二人には王子様は必要ないみたいです。
浅野 優子
東京生まれ。美大で油絵を学びながら、アニメーションや人形の制作を始める。1980年代からグループ「アニメーション80」のメンバーとして上映活動を行う。現在は「おかんアート」とも言うべき手芸パワーに魅せられつつ、人形作家、アニメーション作家として活動。武蔵野美術大学映像学科講師。
HAND SOAP (16分 0秒・2008)
handsoap
愛知芸術文化センターオリジナル映像作品。クローズアップ写真のコラージュという特殊な技法から生み出される過剰な質感によって、繊細でグロテスクな「思春期」という時間そのものを表現した。主人公の容姿、家族構成、起こる出来事などは、実際の私とまるで異なるが、それでも彼はかつての私自身であると感じる。
大山 慶
1978年東京生まれ。『診察室』がカンヌ国際映画祭監督週間にて上映された他、国内外で多数受賞。『HAND SOAP』がオランダ国際アニメーション映画祭グランプリをはじめ多数受賞。現在は主にプロデューサーとして活動中。株式会社カーフ代表取締役、イメージフォーラム映像研究所専任講師、文教大学非常勤講師。
Airy Me (5分 39秒 ・2013)
airlyme
病棟でナースから注射を受ける日々を送る被験者は、キメラになってしまう。人にあらざる姿になろうと強い欲求を持ち続けたとき、どんな光景が生まれるのか、そしてそれは誰が見た世界か。
久野 遥子
2013年多摩美術大学卒業後、アニメーション、イラスト、漫画を中心に活動。
代表作にcuushe『Airy Me』MV、岩井俊二『花とアリス殺人事件』ロトスコープディレクター、Eテレ『人形劇ガラピコぷ~』OP、「映画 クレヨンしんちゃん襲来!! 宇宙人シリリ」キャラクターデザインなど。
蛾のいるところ (5分 24秒・2001)
moth
ある女性が、舞い込んで来た蛾を元に沢山の蛾を生み出します。 蛾が増える度に彼女の部屋の位置は上昇し、蛾が全て消えれば部屋は下降します。部屋が1階に落ち着くと、彼女は地面や木のある風景を目にします。
清家 美佳
1975年、大阪府生まれ。主に写真を使用した2DCGアニメーション作品を制作しています。
わたくしの細胞に燐火を燃やし (6分 30秒・1986)
watakushi
その時期の状態、感情をそのまま描いた作品。画用紙にクレヨンで描いた。
守田 法子
1961年生。アニメーション作家。舞踏家。1980年より、アニメーション制作を始める。ドローイングアニメーション。イラスト、オブジェ、ニット等、様々な表現を使い、空間を作っている。超ゆっくりペースで制作している。
博物誌 (2分 11秒・1985)
hakubutukan
イシュ・パテルの作品に刺激を受け、プリニウスの「博物誌」に想を得て、中世ヨーロッパの虚実入り乱れた図鑑の世界を、透過光台の上で粘土で絵を描いては変形させていった作品。音楽は、オランダのウィレム・ブロイカー “Augusta: Les Seigneurs En Cols Blancs”(1983年)。
山村 浩二
アニメーション作家、絵本作家。1964年生まれ。2002年『頭山』がアヌシー、ザグレブをはじめ世界の主要なアニメーション映画祭で6つのグランプリを受賞、第75回アカデミー賞®短編アニメーション部門にノミネートされる。映画芸術科学アカデミー(米)会員、東京藝術大学教授。
クレーターのなる木 (3分 26秒・1987)
piper
どこからともなくやってきた笛吹が、変なものたちを従えて、不思議な木に花を咲かせるアニメーション。筆の動きによって出来る空間や世界が面白くて、思いつくまま気持ちよく動かして作った作品です。タイトルの「クレーターのなる木」というのは「月のなる木」という意味です。
横須賀 令子
茨城県ひたちなか市に生まれる。日本工学院専門学校美術科卒業。主に墨絵や手描きによるアニメーションを制作。仕事作品歴「なんじゃもんじゃおばけ」(1994,NHKプチプチアニメ)「GAKI琵琶法師』(2005),「うごくえこよみ」(2012)「みんなのうた/きみのほっぺ」(2014)「みんなのうた/オバケのなみだ」(2016)など。海外のアニメフェスティバルでの上映多数。SAPPORO Short Fest 2009 フィルムメーカー部門グランプリ。現在札幌市在住
believe in it (3分 20秒・1998)
believe
夢破れ「子供の頃は空も飛べると信じていたのに」と落胆していたときに姪に「空、飛べるよね?」と聞いたところ、素晴らしい返事をくれたのを録音して作ったものです。できると信じてやってみる。いろいろな人が支えてくれている。自分を励ますためだけに作ったこの作品が、国際映画祭初入選や受賞で、本当に空を飛ばせてくれました。
米正 万也
兵庫県出身。見たものや経験から着想を得て声、音、音楽、街の風景等に共鳴する色や形の動きを作る。色々な場所を訪ね、その場所で出会った人や風物と合作(ワークショップ)も。長く日本と国外の半々で暮らしていたが、2014年からドイツのシュトゥットガルトを拠点としている。主な作品 introspection(1998) believe in it(1998) learn to love (1999) countdown (2001) Üks Uks (2003) Wiener Wuast (2006) Suvehetk (2011)

  • old_id: 1510232619
  • id: 5c01
  • add: 2017-11-09
  • mod: 2017-11-09

Shared

Original Registrant

Shared

  1. 希望的観測。 (ID: chubb3)

Related pages